おでき・ニキビ・ほくろ・イボ

【渋谷】いぼ除去が安いおすすめクリニック10選!保険適用や口コミで人気の皮膚科・選び方も解説

「渋谷でいぼを取りたいけど、皮膚科と美容皮膚科、どっちがいいんだろう?」
「いぼ除去の料金はいくら?保険は使えるのかな?」
「レーザー治療って痛いのかな…傷跡が残らないか心配…」

このような、いぼ除去に関する悩みや不安を抱えていませんか?流行の最先端であり、多くのクリニックが集まる渋谷だからこそ、どこを選べば良いのか迷ってしまいますよね。

この記事を読めば、渋谷エリアにおける、いぼ除去のクリニック選びの全知識が身につきます。

具体的には、「後悔しないクリニックの選び方」「あなたのいぼの種類と最適な治療法」「渋谷のおすすめクリニック10院の詳細情報」「保険適用や料金の目安」「治療後のケア方法」まで、あなたの疑問や不安を解消するために必要な情報を網羅的に解説します。

この記事は、Googleマップの口コミ評価が高いクリニックを中心に、各院の公式サイトや信頼できる医療情報を徹底的に調査・分析して作成しています。長年気になっていた、そのいぼの悩み、この記事を参考に解決への一歩を踏み出しましょう。

【比較表】渋谷のいぼ除去おすすめクリニックTOP3

まずは「人気のクリニックから知りたい」というあなたのために、数ある渋谷のクリニックの中から、特に口コミ評価が高く、実績が豊富な3院を厳選しました。一目で特徴を比較して、あなたに合うクリニックを見つけてみてください。

クリニックアイシークリニック渋谷院渋谷美容皮膚科クリニック共立美容外科 渋谷院
おすすめ
ポイント
保険診療・自費診療
どちらも対応可能
口コミ2500件超!
圧倒的な実績と症例数
大手美容外科の
安心感と高い技術力
料金目安
(税込)
要問合せ
(保険適用あり)
5,500円~
(CO2レーザー/1mm)
5,500円~
(CO2レーザー/1mm)
主な治療法液体窒素
CO2レーザー
切除縫合
CO2レーザー
電気分解法
CO2レーザー
切除法
保険適用対応あり自由診療のみ自由診療のみ
アクセス渋谷駅 徒歩3分渋谷駅 徒歩1分渋谷駅 徒歩1分
詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら

渋谷で後悔しない!いぼ除去クリニックの選び方6つのポイント

渋谷には数多くの皮膚科・美容皮膚科があり、どこを選べば良いか迷ってしまうのは当然です。自分にぴったりのクリニックを見つけるために、以下の6つの重要なチェックポイントを押さえておきましょう。

ポイント1:自分のいぼの種類に合った治療法で選ぶ

「いぼ」と一括りにされがちですが、実は原因によって種類が異なり、それぞれに適した治療法があります。

  • ウイルス性いぼ: 液体窒素での治療(保険適用)が一般的。
  • 老人性いぼ・スキンタッグ: 見た目を綺麗にするため、CO2レーザーなど(自由診療)が選ばれることが多い。

まずは自分のいぼの治療に対応しているクリニックかを確認することが、クリニック選びの第一歩です。 後の章でいぼの種類と治療法について詳しく解説しますが、最終的には医師の診断が不可欠です。複数の治療法を提案してくれるクリニックなら、より自分に合った選択ができます。

ポイント2:料金体系の明確さで選ぶ(保険適用 vs 自由診療)

いぼ除去の費用は、保険が適用されるか、全額自己負担の自由診療になるかで大きく変わります。

  • 保険適用: ウイルス性いぼの治療など。費用は安いが、治療法は限られることが多い(主に液体窒素)。
  • 自由診療: 老人性いぼの除去など、美容目的の場合。費用は高くなるが、CO2レーザーなど仕上がりを重視した治療が選べる。

「安い」という理由だけで選ぶのは要注意です。 提示された料金に診察料や麻酔代、薬代、アフターケア代などが含まれているか、カウンセリング時に総額費用を必ず確認しましょう。

ポイント3:医師の専門性・実績で選ぶ

いぼ除去は比較的簡単な施術と思われがちですが、実は医師の技術力によって、仕上がりの綺麗さや再発率が大きく変わります。

信頼できる医師を見極める指標として、以下のような資格があります。

  • 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
  • 日本形成外科学会認定 形成外科専門医

これらの資格を持つ医師は、皮膚に関する深い知識と豊富な経験を持っている証です。クリニックの公式サイトで医師の経歴や資格、症例写真を確認することで、そのクリニックの実績を推し量ることができます。

ポイント4:カウンセリングの丁寧さで選ぶ

良いクリニックは、施術前のカウンセリングを非常に重視しています。あなたの不安や疑問を解消し、納得して治療に進むための大切な時間です。

カウンセリングでは、以下の点をチェックしましょう。

  • いぼの種類を拡大鏡(ダーモスコピー)などを使ってしっかり診断してくれるか
  • 複数の治療法の選択肢と、それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明してくれるか
  • 料金やダウンタイム、考えられるリスクについて明確な説明があるか
  • あなたの質問や不安に、親身になって答えてくれるか

流れ作業のように説明を済ませるのではなく、あなたと真摯に向き合ってくれる医師がいるクリニックを選びましょう。

ポイント5:実際の口コミ・評判の良さで選ぶ

公式サイトの情報だけでなく、Googleマップや美容医療の口コミサイトで、実際に治療を受けた人のリアルな声を確認することも大切です。

口コミをチェックする際は、以下のポイントに注目しましょう。

  • 良い口コミだけでなく、悪い口コミの内容も確認する: 「待ち時間が長い」「予約が取りづらい」など、自分にとって許容できる範囲かを見極めます。
  • 具体的な評価に注目する: 「先生の説明が分かりやすかった」「スタッフの対応が親切だった」「傷跡が綺麗に治った」など、具体的なエピソードは非常に参考になります。

総合的な評価を見て、自分に合いそうか判断することが重要です。

ポイント6:通いやすさで選ぶ(アクセス・診療時間)

いぼの種類や治療法によっては、複数回の通院が必要になる場合があります。特に液体窒素療法では、1~2週間おきに通うのが一般的です。

  • 渋谷駅から近いか、通勤・通学の途中で立ち寄れるか
  • 土日や平日の夜間も診療しているか

無理なく通い続けられるかどうかは、治療を最後までやり遂げるために重要な要素です。 自分のライフスタイルに合ったクリニックを選びましょう。

【安い順・口コミ評価】渋谷のいぼ除去おすすめクリニック10選

ここからは、渋谷エリアでいぼ除去が受けられるおすすめのクリニックを10院、詳しく紹介します。料金の安さだけでなく、口コミ評価や治療メニューの豊富さなどを総合的に評価して選びました。

※料金や診療時間は変動する可能性があるため、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。

 アイシークリニック 渋谷院

出典元:アイシークリニック 渋谷院

アイシークリニック渋谷院は、渋谷駅ハチ公口から徒歩3分とアクセス抜群のクリニックです。傷跡をきれいに治すことを得意とする形成外科専門医が在籍しており、見た目が気になる顔や首などの粉瘤治療でも安心して任せることができます。「くり抜き法」と「切開法」の両方に対応し、患者一人ひとりの症状や希望に合わせた最適な治療法を提案してくれます。土日祝日も診療しているため、平日は忙しい方でも通いやすいのが大きな魅力です。

クリニック情報

クリニック名アイシークリニック 渋谷院
診察料初診料・再診料(保険適用)
治療メニュー粉瘤手術(くり抜き法・切開法)、ほくろ除去、皮膚腫瘍切除など
料金保険適用(3割負担):約8,000円~18,000円(部位・大きさによる)
支払い方法現金、クレジットカード
住所東京都渋谷区渋谷3-16-2 ニュー三水ビル5階
アクセスJR「渋谷駅」ハチ公口より徒歩3分
診療時間10:00-14:00,15:00-19:00
休診日年末年始
電話番号0120-335-661

Mクリニック

Mクリニックの公式サイトトップページ

【Google評価4.9】保険診療にも対応!丁寧なカウンセリングが評判のクリニック

渋谷駅から徒歩5分とアクセス良好。Googleマップでの口コミ評価が4.9と非常に高く、多くの患者から信頼されているクリニックです。特徴は、保険適用の液体窒素治療から、仕上がりを重視する自由診療のCO2レーザーまで、幅広い選択肢を提供している点。医師のカウンセリングが非常に丁寧で、一人ひとりの症状や希望に合わせた最適な治療法を提案してくれます。「安心して任せられた」という声が多く、初めていぼ除去をする方にもおすすめです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名Mクリニック
住所東京都渋谷区道玄坂2-28-4 井門ビル5階
アクセス渋谷駅 徒歩5分
診療時間10:00~19:00
休診日不定休
電話番号03-6809-0119

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料要問合せ
液体窒素療法保険適用(要問合せ)
CO2レーザー要問合せ
切除法要問合せ
支払い方法現金、クレジットカード

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「先生の説明が分かりやすく丁寧」「保険適用で安く治療できた」「看護師さんの対応も親切で安心した」
  • 気になる口コミ: 「人気のせいか、少し待つことがある」

公式サイトで詳細を見る

原宿駅前皮膚科

原宿駅前皮膚科の公式サイトトップページ

【Google評価4.9】原宿駅すぐ!皮膚科専門医による的確な診断と治療

JR原宿駅から徒歩1分という抜群の立地。皮膚科専門医が在籍しており、いぼの種類を的確に診断し、保険診療を中心に最適な治療を提案してくれます。ウイルス性のいぼに対する液体窒素療法はもちろん、CO2レーザー(自費)にも対応。口コミでは「診断が的確で信頼できる」「駅近で通いやすい」といった評価が高く、学業や仕事で忙しい方にも通いやすいクリニックです。渋谷からもアクセスしやすく、信頼できる皮膚科を探している方におすすめです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名原宿駅前皮膚科
住所東京都渋谷区神宮前1-19-11 原宿アサミビル3F
アクセスJR原宿駅 徒歩1分
診療時間10:30~13:30 / 15:00~19:00
休診日水曜・日曜・祝日
電話番号03-6721-1732

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料要問合せ
液体窒素療法保険適用(要問合せ)
CO2レーザー要問合せ
支払い方法要問合せ

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「先生が親身になって話を聞いてくれる」「駅の目の前で便利」「予約制で待ち時間が少ない」
  • 気になる口コミ: 「ビルが少し分かりにくいかもしれない」

公式サイトで詳細を見る

ARK SKIN CLINIC 渋谷

ARK SKIN CLINIC 渋谷の公式サイトトップページ

【Google評価4.8】美容皮膚科専門!デザイン性も重視した丁寧な治療

渋谷駅から徒歩5分、美容医療に特化したクリニックです。いぼ除去においては、CO2レーザーや電気メスを用いた治療が中心。単に除去するだけでなく、傷跡をいかに目立たなくするかという美容的な視点を大切にしています。カウンセリングでは、治療後の経過やダウンタイムについて詳しく説明してくれるため、安心して施術を受けられます。口コミでも「説明が丁寧で不安がなくなった」「仕上がりが綺麗で満足」といった声が多く、美容面を重視したい方に最適です。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名ARK SKIN CLINIC 渋谷 美容皮膚科
住所東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル3F
アクセス渋谷駅 徒歩5分
診療時間11:00~20:00
休診日不定休
電話番号03-5428-4288

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料無料
CO2レーザー1mm 5,500円~
電気メス要問合せ
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「カウンセリングが非常に丁寧」「無理な勧誘がない」「院内が清潔で綺麗」
  • 気になる口コミ: 「予約が少し取りにくい時がある」

公式サイトで詳細を見る

東京美専クリニック渋谷院

東京美専クリニック渋谷院の公式サイトトップページ

【Google評価4.8】CO2レーザー取り放題プランがお得!徹底したカウンセリングが魅力

渋谷駅から徒歩6分に位置し、特にCO2レーザーによる治療に力を入れています。このクリニックの大きな特徴は、個数が多い方向けの「取り放題プラン」が用意されていること。首や顔に多数の小さないぼ(スキンタッグなど)がある方には非常に経済的です。また、医師による徹底したカウンセリングを重視しており、患者一人ひとりの肌質や悩みに合わせた最適な治療を提案。明朗な料金体系も安心できるポイントです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名東京美専クリニック渋谷院
住所東京都渋谷区宇田川町36-2 ノア渋谷1514
アクセス渋谷駅 徒歩6分
診療時間11:00~20:00
休診日不定休
電話番号03-6427-0101

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料要問合せ
CO2レーザー取り放題プラン 10,780円~
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「取り放題プランで安く済んだ」「説明が分かりやすく、安心して受けられた」「スタッフの対応が良い」
  • 気になる口コミ: 「院内がコンパクトな印象」

公式サイトで詳細を見る

表参道美容皮膚科

表参道美容皮膚科の公式サイトトップページ

【Google評価4.7】表参道駅すぐ!美しい仕上がりを追求する実力派クリニック

表参道駅から徒歩3分、渋谷エリアからもアクセスしやすい美容皮膚科です。いぼ・ホクロ除去では、CO2レーザーやピコレーザーなど最新の医療機器を駆使し、傷跡を最小限に抑え、美しい仕上がりを追求することに定評があります。口コミでは「施術がスピーディーで丁寧」「長年のコンプレックスが解消された」など、技術力の高さを評価する声が多数。美容感度の高いエリアで、多くの支持を集める実力派クリニックです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名表参道美容皮膚科
住所東京都渋谷区神宮前4-5-2 IIDA-2 2F
アクセス表参道駅 徒歩3分
診療時間10:00~19:00
休診日年中無休
電話番号03-6804-5574

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料初診料 3,300円
CO2レーザー1mm 5,500円~
支払い方法現金、クレジットカード

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「仕上がりがとても綺麗」「先生やスタッフの対応が洗練されている」「駅近で通いやすい」
  • 気になる口コミ: 「人気のため予約が埋まっていることがある」

公式サイトで詳細を見る

ASTRA BEAUTY CLINIC

ASTRA BEAUTY CLINICの公式サイトトップページ

【Google評価4.7】口コミ高評価!患者に寄り添う丁寧な美容医療を提供

渋谷駅からアクセスしやすい立地にあり、患者一人ひとりに寄り添う丁寧なカウンセリングで高い評価を得ています。いぼ除去では、CO2レーザーを用いて、痛みやダウンタイムを最小限に抑える工夫を凝らした施術が特徴です。治療のメリットだけでなく、デメリットやリスクについてもしっかり説明してくれるため、納得感を持って治療に臨めます。院内は清潔感があり、リラックスできる空間作りにも配慮。美容医療が初めての方でも安心して相談できるクリニックです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名ASTRA BEAUTY CLINIC
住所東京都渋谷区道玄坂2-6-15 ユニ道玄坂ビル6F
アクセス渋谷駅 徒歩3分
診療時間11:00~20:00
休診日不定休
電話番号03-5422-3441

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料要問合せ
CO2レーザー2mm以下 5,500円~
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「カウンセラーも先生も親身になってくれる」「院内が綺麗でおしゃれ」「施術が丁寧で痛みが少なかった」
  • 気になる口コミ: 「エレベーターが混むことがある」

公式サイトで詳細を見る

R.O. clinic

R.O. clinicの公式サイトトップページ

【Google評価4.7】形成外科専門医が在籍!根本治療から美容まで幅広く対応

渋谷駅から徒歩7分、形成外科専門医である院長が診察から施術まで一貫して担当します。CO2レーザーによる精密な除去はもちろん、メスを使った切除手術にも対応しており、いぼを根本から治療することが可能です。形成外科医ならではの知識と技術で、傷跡をできるだけ目立たなくする縫合など、機能面と美容面の両方を考慮した治療が受けられます。大きないぼや、悪性かどうかが心配ないぼの相談にも最適なクリニックです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名R.O. clinic
住所東京都渋谷区宇田川町16-8 渋谷センタービル9F
アクセス渋谷駅 ハチ公口 徒歩7分
診療時間10:00~19:00
休診日年中無休
電話番号03-6455-1900

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料要問合せ
CO2レーザー1mm 5,500円~
切除手術要問合せ
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「院長先生が丁寧に診てくれる」「専門的な視点からのアドバイスが的確」「仕上がりに満足している」
  • 気になる口コミ: 「場所が少し奥まったところにある」

公式サイトで詳細を見る

渋谷美容皮膚科クリニック

渋谷美容皮膚科クリニックの公式サイトトップページ

【Google評価4.6】口コミ2500件超!渋谷で圧倒的な実績を誇る老舗

渋谷でいぼ・ホクロ除去といえば名前が挙がる、非常に有名なクリニックです。その証拠に、Googleマップの口コミ件数は2500件を突破。長年の経験で培われた豊富な症例実績と、高い技術力が最大の強みです。治療法はCO2レーザーや電気分解法が中心で、スピーディーかつ的確な施術に定評があります。渋谷駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力。多くの人から選ばれ続けている、信頼と実績のクリニックです。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名渋谷美容皮膚科クリニック
住所東京都渋谷区渋谷3-10-14 長崎堂ビル5階
アクセス渋谷駅 徒歩1分
診療時間11:00~19:00
休診日不定休
電話番号03-6452-6226

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料初診料 2,200円
CO2レーザー1mm 5,500円~
電気分解法1mm 5,500円~
支払い方法現金、クレジットカード

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「施術が手際よく早い」「実績が多いので安心できる」「駅から近くて便利」
  • 気になる口コミ: 「人気なので院内が混み合っていることがある」

公式サイトで詳細を見る

共立美容外科 渋谷院

共立美容外科 渋谷院の公式サイトトップページ

【Google評価4.5】全国展開する大手美容外科ならではの安心感と技術力

全国に26院を展開する大手、共立美容外科の渋谷院です。大手ならではの豊富な症例データに基づいた、質の高い医療を提供しています。いぼ除去では、主にCO2レーザーや切除法に対応。カウンセリングを重視し、医師が直接患者の悩みを聞き、一人ひとりに合った治療法を提案する姿勢が信頼されています。渋谷駅から徒歩1分と通いやすく、初めて美容医療を受ける方でも安心して相談できる環境が整っています。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名共立美容外科 渋谷院
住所東京都渋谷区渋谷1-24-6 マトリクス・ツービル8F
アクセス渋谷駅 徒歩1分
診療時間10:00~19:00
休診日年中無休
電話番号03-3797-3835

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料無料
CO2レーザー1mm 5,500円~
切除法要問合せ
支払い方法現金、クレジットカード、医療ローン

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「カウンセリングが丁寧で分かりやすい」「大手なので安心感がある」「プライバシーへの配慮がしっかりしている」
  • 気になる口コミ: 「費用は安くはないが、技術力相応だと感じる」

公式サイトで詳細を見る

渋谷文化村通り皮膚科

渋谷文化村通り皮膚科の公式サイトトップページ

【Google評価4.5】保険診療から美容まで。皮膚科専門医が診る総合皮膚科

渋谷の文化村通りに位置し、一般的な皮膚トラブルから美容皮膚科領域まで幅広く対応しているクリニックです。皮膚科専門医が在籍しており、保険適用の液体窒素療法から、自費診療のCO2レーザーまで、症状に応じた最適な治療を選択できます。「まずは保険で治せるか相談したい」という方から「美容的に綺麗に治したい」という方まで、多様なニーズに応えてくれるのが強み。丁寧な診察と分かりやすい説明で、地域住民からも厚い信頼を得ています。

クリニックの基本情報

項目詳細
クリニック名渋谷文化村通り皮膚科
住所東京都渋谷区道玄坂2-29-13 若槻ビル8階
アクセス渋谷駅 徒歩3分
診療時間10:00~13:00 / 15:00~19:00 (曜日により異なる)
休診日水曜・日曜・祝日
電話番号03-6277-5145

料金・治療メニュー

治療メニュー料金(税込)
診察料要問合せ
液体窒素療法保険適用(要問合せ)
CO2レーザー2mmまで 5,500円~
支払い方法現金、クレジットカード

口コミ・評判の要約

  • 良い口コミ: 「先生が優しくて話しやすい」「保険診療も自費診療も相談できるのが良い」「WEB予約が便利」
  • 気になる口コミ: 「時間帯によっては待合室が混んでいる」

公式サイトで詳細を見る

そもそも渋谷で除去したい「いぼ」とは?種類と原因を解説

「いぼ」と一言でいっても、実は原因や性質が異なるいくつかの種類があります。治療法を選ぶ上で、自分のいぼがどのタイプかを知ることは非常に重要です。ここでは代表的ないぼの種類を解説しますが、自己判断は絶対にせず、必ず医師の診断を受けてください。

※参考: 日本皮膚科学会Q&A

ウイルスが原因の「ウイルス性いぼ(尋常性疣贅など)」

  • 原因: ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスが、皮膚の小さな傷から入り込んで感染することでできます。
  • 特徴: 手足の指や足の裏によく見られます。表面がザラザラしていて、硬いのが特徴です。放置すると数が増えたり、大きくなったり、家族など他の人にうつしてしまう可能性があります。
  • 主な治療法: 主に液体窒素療法(保険適用)が行われます。数回の通院が必要です。その他、レーザー治療や内服薬・外用薬が用いられることもあります。

加齢や紫外線が原因の「老人性いぼ(脂漏性角化症)」

  • 原因: 主に加齢や、長年にわたって浴び続けた紫外線のダメージが蓄積してできます。ウイルス性ではないため、他人にうつることはありません。
  • 特徴: 顔や首、頭、胸や背中など、全身のどこにでもできます。色は薄茶色から黒色まで様々で、少し盛り上がっていることが多いです。
  • 主な治療法: 病的な問題はないため、除去する場合は美容目的となり、自由診療(自費)が基本です。仕上がりが綺麗なCO2レーザーや電気メスが一般的に選ばれます。

首やデコルテに多い「スキンタッグ(アクロコルドン)」

  • 原因: 老人性いぼの一種とも考えられていますが、加齢、摩擦(ネックレスや衣類によるこすれ)、体質などが原因とされています。
  • 特徴: 首や脇の下、胸元などにできる1~3mm程度の小さな皮膚の突起です。多発することも多く、気になっている方も多いのではないでしょうか。良性の皮膚腫瘍で、感染の心配はありません。
  • 主な治療法: こちらも美容目的の除去となり、自由診療です。小さなものは医療用のハサミで切除したり、CO2レーザーで綺麗に除去したりします。

【要注意】いぼと間違いやすい皮膚のできもの(悪性の可能性も)

ここが最も重要なポイントです。 いぼによく似た見た目でも、ごく稀に悪性の皮膚腫瘍(皮膚がん)の可能性があります。

  • ほくろ(母斑細胞母斑)
  • 粉瘤(ふんりゅう、アテローム)
  • 基底細胞がん
  • 悪性黒色腫(メラノーマ)

これらの見分けは、専門家でなければ非常に困難です。「急に大きくなってきた」「形が左右非対称」「色がまだら」「出血する」などの変化が見られた場合は、特に注意が必要です。プロの目で正確に診断してもらうためにも、まずは皮膚科を受診することが何よりも大切なのです。

渋谷のクリニックで行われる「いぼ除去」の主な治療法を徹底比較

いぼ除去の治療法は一つではありません。渋谷のクリニックで主に行われている4つの治療法について、それぞれのメリット・デメリット、料金相場、ダウンタイムなどを詳しく比較解説します。あなたに合った治療法を見つける参考にしてください。

【CO2(炭酸ガス)レーザー】傷跡が綺麗で再発しにくい

  • 仕組み: 水分に反応するレーザーの特性を利用し、いぼの組織だけをピンポイントで蒸発させて除去します。
  • メリット: 周りの正常な皮膚へのダメージが少なく、傷跡が綺麗に治りやすいのが最大のメリットです。施術時間も短く、出血もほとんどありません。再発リスクも低いとされています。
  • デメリット: 自由診療のため費用が高めになります。施術後は、患部を保護するためのテープを1~2週間貼る必要があります。
  • 料金相場: 5,500円~ / 1mm(自由診療)
  • ダウンタイム: 施術後、少し凹んだ状態になりますが、1~2週間ほどでかさぶたが取れ、徐々に新しい皮膚が再生されます。

【液体窒素療法】保険適用で安価に治療可能

  • 仕組み: -196℃の超低温の液体窒素を綿棒などに浸し、患部に当てることでいぼ組織を凍結させ、壊死(えし)させて取り除きます。
  • メリット: ウイルス性いぼの場合、保険が適用されるため費用を安く抑えられます。
  • デメリット: 1~2週間おきに数回の通院が必要になることが多く、根気が必要です。治療時にチクチクとした痛みを伴います。また、治療後に色素沈着(シミのような跡)が残るリスクがあります。
  • 料金相場: 600円~2,000円程度(保険適用3割負担の場合)
  • ダウンタイム: 治療後に水ぶくれや血豆ができることがあります。

【電気メス(電気分解法)】盛り上がったいぼに効果的

  • 仕組み: ペン型の装置の先端から高周波の熱を出し、その熱でいぼの組織を焼き切る治療法です。
  • メリット: 特に盛り上がった大きめのいぼの除去に適しています。切開と同時に止血もできるため、出血が少ないのが特徴です。
  • デメリット: 自由診療になることがほとんどです。レーザー同様、医師の技術力が仕上がりに影響します。
  • 料金相場: CO2レーザーと同程度か、クリニックにより異なります。
  • ダウンタイム: レーザー治療とほぼ同様で、1~2週間の保護テープが必要です。

【切除縫合法】大きないぼや悪性が疑われる場合に

  • 仕組み: メスを使って、いぼをその下の組織から完全に切り取り、皮膚を縫い合わせる外科的な手術です。
  • メリット: 大きないぼも一度の治療で確実に取り除けます。最大のメリットは、切除した組織を病理検査に出せること。これにより、悪性かどうかを確定診断できます。
  • デメリット: 線状の傷跡が必ず残ります。1週間後くらいに抜糸のための通院が必要です。
  • 料金相場: 3,840円~(保険適用3割負担の場合/大きさによる)
  • ダウンタイム: 抜糸まで約1週間。傷の赤みが引いて目立たなくなるまでには数ヶ月かかります。

【まとめ】あなたに合う治療法は?目的別選び方ガイド

あなたの希望・目的おすすめの治療法
費用を安く抑えたい(ウイルス性いぼ)液体窒素療法
顔のいぼを傷跡なく綺麗に取りたいCO2レーザー
首の小さないぼをまとめて取りたいCO2レーザー(取り放題プランがあるクリニックも)
一度で確実に除去したいCO2レーザー、切除縫合法
悪性かどうかも調べて安心したい切除縫合法(病理検査)

渋谷のクリニックでのいぼ除去|受診からアフターケアまでの流れ

初めていぼ除去を受ける方でも安心して臨めるように、クリニックを予約してから治療が完了するまでの一般的な流れを7つのステップで解説します。

  • Step1: カウンセリング予約
    公式サイトの予約フォームや電話で予約を取ります。この時、保険診療を希望するか、自由診療を希望するか伝えておくとスムーズな場合があります。
  • Step2: 来院・受付・問診票記入
    予約した日時にクリニックへ。保険診療を希望する場合は、必ず保険証を持参しましょう。問診票に、いぼが気になり始めた時期や既往歴、アレルギーの有無などを記入します。
  • Step3: 医師による診察・カウンセリング
    いよいよ医師の診察です。ダーモスコピーという拡大鏡でいぼの状態を詳しく観察し、種類を診断します。診断結果に基づき、最適な治療法やその効果、リスク、料金について詳しい説明を受けます。不安な点や疑問点は、どんな些細なことでもこの時に全て質問して解消しておきましょう。
  • Step4: 同意書記入・会計
    治療内容に十分に納得したら、同意書にサインします。クリニックによっては、施術前に会計を済ませる場合があります。
  • Step5: 施術
    いよいよ施術です。CO2レーザーや切除法の場合は、局所麻酔(注射または塗るタイプのクリーム)を行うため、施術中の痛みはほとんどありません。施術自体は、いぼの大きさや数にもよりますが、数分〜十数分程度で終わることがほとんどです。
  • Step6: アフターケア説明・帰宅
    施術が終わると、看護師などからアフターケアについて説明があります。処方された軟膏の塗り方、保護テープの交換方法、日常生活での注意点などをしっかり聞きましょう。説明書がもらえることも多いです。
  • Step7: 術後の経過観察・通院
    帰宅後は、クリニックの指示通りに自宅でケアを行います。液体窒素の場合は、指定された間隔で通院を続けます。レーザー治療後や切除法後も、経過観察のために再診が必要な場合があります。

渋谷でのいぼ除去に関するよくある質問(Q&A)

いぼ除去に関して、多くの方が抱く疑問や不安をQ&A形式でまとめました。治療を受ける前の不安解消にお役立てください。

Q1. いぼ除去の治療は痛いですか?

A. 治療法によります。CO2レーザーや電気メス、切除法では、局所麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんどありません。麻酔の注射がチクっとする程度です。一方、液体窒素療法は麻酔を使わないため、治療中にチクチクとしたり、ジンジンしたりする痛みを感じることがあります。痛みの感じ方には個人差がありますが、我慢できないほどの強い痛みではありません。

Q2. 施術後に傷跡は残りませんか?綺麗に治すコツは?
A. 医師は傷跡が最小限になるよう丁寧に施術を行いますが、いぼの大きさや深さ、元々の体質によっては、わずかに跡(赤み、色素沈着、凹みなど)が残る可能性はゼロではありません。
綺麗に治すための最も重要なコツは以下の3つです。

  1. 紫外線対策を徹底する: 治療後のデリケートな肌は、紫外線によりシミ(色素沈着)になりやすいため、UVケアは必須です。
  2. かさぶたを無理に剥がさない: 自然に剥がれ落ちるのを待ちましょう。
  3. クリニックの指示通りにケアする: 軟膏や保護テープの使用方法を守ることが、綺麗な治癒への近道です。

Q3. ダウンタイムはどのくらいですか?仕事や学校は休む必要がありますか?
A. 日常生活に大きな支障が出ることはほとんどなく、多くの場合、仕事を休む必要はありません。CO2レーザー治療後は、1週間〜10日ほど肌色の保護テープを貼りますが、その上からメイクも可能です。入浴や洗顔も当日から可能ですが、患部を強くこすらないように注意が必要です。

Q4. 渋谷でのいぼ除去は保険適用になりますか?費用はいくらくらい?
A. ウイルス性いぼ(尋常性疣贅など)の治療は保険適用となります。液体窒素療法の場合、3割負担で600円〜2,000円程度が1回あたりの目安です(初診料・再診料などが別途かかります)。
一方、老人性いぼやスキンタッグなど、美容目的の除去は自由診療(自費)です。CO2レーザーの場合、1mmあたり5,500円前後が相場ですが、クリニックやいぼの大きさ・数によって費用は大きく異なります。

Q5. いぼは自分で取ってもいい?市販薬の効果とリスクは?
A. 【絶対にやめてください】 自分でいぼを無理やり取ろうとすると、細菌に感染して化膿したり、跡がひどく残ったりするリスクが非常に高いです。また、万が一そのいぼが悪性の腫瘍だった場合、刺激を与えることで悪化させてしまう危険性すらあります。市販薬も、正常な皮膚まで傷つけてしまう可能性があり、効果も不確実です。いぼの治療は必ず医療機関で行ってください。

Q6. 渋谷の「皮膚科」と「美容皮膚科」、どちらに行くべきですか?
A. 目的によって選ぶのがおすすめです。

  • 皮膚科: 「まずは保険で治せるか知りたい」「ウイルス性いぼをしっかり治したい」という場合。
  • 美容皮膚科: 「顔のいぼを傷跡なく綺麗に取りたい」「美容的な仕上がりを最優先したい」という場合。

最近は両方の診療を行っているクリニックも多いので、迷ったらまずはカウンセリングで相談し、両方の選択肢について説明を聞いてみるのが良いでしょう。

Q7. 施術当日からメイクや入浴はできますか?
A. 患部を避ければ、当日からメイクやシャワー、入浴が可能な場合がほとんどです。ただし、患部を強くこすったり、熱いお湯で長時間温めたりするのは避けてください。治療法やクリニックの方針によっても異なるため、詳細は必ず医師や看護師の指示に従ってください。

Q8. いぼ除去後に再発することはありますか?
A. 可能性はあります。ウイルス性いぼは、治療で目に見えるいぼがなくなっても、皮膚の中にウイルスが残っていると再発することがあります。そのため、医師が完治と判断するまで通院を続けることが大切です。老人性いぼは体質によるものが大きいため、同じ場所の再発は少ないですが、別の場所に新しくできることはあります。クリニックによっては再発保証制度(例:一定期間内の再照射が無料など)を設けている場合もあるので、カウンセリング時に確認してみると良いでしょう。

まとめ:渋谷のいぼ除去は専門医に相談して、綺麗に解決しよう

この記事では、渋谷でいぼ除去を考えるあなたのために、クリニックの選び方から治療法、料金、よくある質問まで、あらゆる情報を網羅的に解説してきました。

最後に、後悔しないクリニック選びのための重要なポイントをもう一度おさらいしましょう。

  1. 治療法で選ぶ: 自分のいぼの種類に合った治療法があるか。
  2. 料金体系で選ぶ: 保険適用か自由診療か。総額費用は明確か。
  3. 医師の専門性で選ぶ: 信頼できる資格や実績があるか。
  4. カウンセリングの丁寧さで選ぶ: 親身に話を聞き、丁寧に説明してくれるか。
  5. 口コミ・評判で選ぶ: リアルな声も参考に。
  6. 通いやすさで選ぶ: 自分の生活スタイルに合っているか。

いぼの種類によって最適な治療法や保険適用の可否は異なり、自己判断は非常に危険です。最も大切なことは、まずは専門の医師に相談し、正確な診断を受けることです。

長年悩んでいた顔や首のいぼも、専門のクリニックなら数分の治療で、驚くほど綺麗に除去できる可能性があります。

この記事で気になるクリニックが見つかったら、ぜひ勇気を出して一歩踏み出し、カウンセリングを予約してみてください。専門家のアドバイスこそが、あなたの悩みを解決する最短の近道です。

監修者医師

高桑 康太 医師

略歴

  • 2009年 東京大学医学部医学科卒業
  • 2009年 東京逓信病院勤務
  • 2012年 東京警察病院勤務
  • 2012年 東京大学医学部附属病院勤務
  • 2019年 当院治療責任者就任

佐藤 昌樹 医師

保有資格

日本整形外科学会整形外科専門医

略歴

  • 2010年 筑波大学医学専門学群医学類卒業
  • 2012年 東京大学医学部付属病院勤務
  • 2012年 東京逓信病院勤務
  • 2013年 独立行政法人労働者健康安全機構 横浜労災病院勤務
  • 2015年 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院勤務を経て当院勤務